商品情報にスキップ
1 11

澪つくしひめ

澪つくしひめ 天然砥石 伊豫銘砥 NM07 白 62×230×30mm

澪つくしひめ 天然砥石 伊豫銘砥 NM07 白 62×230×30mm

SKU:6593

通常価格 $274.00 USD
通常価格 セール価格 $274.00 USD
セール 売り切れ
税込。

サイズ:62×230×30mm

重量:876g

採掘地:愛媛県

伊豫銘砥は豫州伊予砥として 1300 年の歴史を背負った天然砥石である。

その当時伊予砥の中で最高級と称された白砥(当時は白星)は名前の通り純白の砥石である。伊予砥は約 250 年前から陶磁器の原料である陶石として扱われていたが

陶石としても純白のものは1級と称される。

天然中砥石としては細かいものが多く、伊豫銘砥ではやや硬めな傾向とみえる。
陶石としての白は純白のものと青白いものに分類され

後者は「アオ」と呼称される。

アオは硬いものが多いため陶石としては不向きとされるが

砥石としては精細なものが多く最高級と称されるのも頷ける。

しかし、採掘する山が移ってからの伊豫銘砥には白砥よりも精細なものがあるため

最も細かいとは言い難い。
またアオと呼ばれる青白さが際立つと

灰色がかったような模様が出ることがあり、叢雲と呼び分けている。

※画像8枚目は水をかけた後の画像

 9枚目は20回こすった後の砥汁の出具合

 10枚目はあらかじめ泥だしせずに砥いだ仕上がり

 11枚目は泥だしをしてから砥いだ仕上がり

詳細を表示する